技術士への道

最新の投稿/返信

掲示板

この掲示板は、技術士に関心のある方、技術士を目指している方が技術士資格等についての質問や情報交換にご利用ください。
また、技術士に関する情報をご提供いただける方もご利用ください。

投稿

← 古い投稿 | 新しい投稿 →
  • KEI より:

    H26技術士第二次試験筆記試験合格者(試験地 香川県)の人数を数えてみました。

    【一般部門】
    機械
     熱工学    1
     流体工学   1
    船舶・海洋
     船舶     1
    航空・宇宙
    電気・電子
     発送配変電  1
    化学
     セラミックス及び無機化学製品 1
     有機化学製品         2
     化学装置及び設備       1
    繊維
     紡糸・加工糸の方法及び設備  1
    金属
    資源工学
    建設
     土質及び基礎         5
     鋼構造及びコンクリート    8
     都市及び地方計画       3
     河川、砂防及び海岸・海洋   7
     港湾及び空港         3
     道路             8
     トンネル           1
     施工計画、施工設備及び積算 12
     建設環境           3
    上下水道
     下水道  8
    衛生工学
    農業
     農業土木 5
     植物保護 1
    森林
     森林土木 1
     林産   1
    水産
    経営工学
    情報工学
     情報システム・データ工学 1
    応用理学
     地質   3
    生物工学
    環境
    原子力・放射線部門

       計       79人

    【総合技術監理部門】
     建設
      鋼構造コンクリート 3
      河川・砂防     3
      電力土木      1
      鉄道        1

       計        8人

    合計         87人

    参考にしてください。

  • DAI より:

    今日は,恒例の勉強会でした。
    テーマは,模擬口頭試験・・・
    30日に合格発表があったばかりの方の模擬口頭試験を行いました。

    その時に渡したメモです。
    参考にしてください。

    ■口頭試験における心得

    1 信頼感をもたれる服装,姿勢と言動をとる → 散髪,爪切り
    2 無意味な身振りや手振りは避ける
    3 自分の癖を知り,是正する → 鏡,奥さまと訓練する
    → 貧乏ゆすりをしないなど
    4 試験委員の質問を最後までよく聞く
    5 試験委員の質問内容のポイントを理解する
    6 聞きやすい声で回答する
    7 ていねいな言葉遣いで回答する
    8 落ち着いて回答する → ゆったり
    9 わかりやすく,簡潔に説明する
    10 あいまいな回答をせず,わからない試問は早めに降参する → 技術士法は,必ず答える
    11 論理的な説明をする
    12 連係した質問に対しては,試験委員の意図を汲み取る
    13 質問内容を理解できない場合は,確認してから回答する
    14 質問した試験委員の反応を見ながら回答する
    15 回答後は,質問していない試験委員の反応を確認する
    16 試験委員の興味を惹く回答をするよう心がける
    17 早口にならないように注意する
    18 語尾まで,はっきりと発言する
    19 法律に関する質問には,正確に回答する
    20 無用な論争は避ける → 国家政策の批判はしない

  • DAI より:

    模擬口頭試験

    まだ正式に発表しておりませんが,下記の予定です。

    日時:2014年11月15日(土)13:00~17:00
    場所:徳島市内
    参加費:1,000円

    昨年度は,受講された12名の方すべてが合格されました。
    ご活用ください!

    • DAI より:

      [a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/8a1d3b3c32b306480f33ee826e65f375.doc”]8a1d3b3c32b306480f33ee826e65f375.doc[/a]
      申込書をUPします。

      • DAI より:

        [a href=”http://www.tokushima-pe.jp/wp-content/uploads/22dea55c2d552d286f95ae871a3646ba.pdf”]22dea55c2d552d286f95ae871a3646ba.pdf[/a]
        申し込み案内です。

  • DAI より:

    筆記試験終了しました。
    みなさまの出来は,いかがでしたでしょうか?
    「警報発令」と重なり,断念された方もおいでるのでは・・・
    と危惧しています。
    受験された方は,早速に復元論文を作成され,口頭試験に備えてください。

  • 受験生M より:

    徳島市に住んでいる受験生です。香川県で受験する予定ですが、会場はたぶん香川大学でしょうが、徳島から香川は高速バスと特急列車に乗れば1時間程度だと思いますので当日に徳島から行こうと思っています。リスク管理という観点から、高松に前泊しようかとも思っておりますが・・・  
     みなさまのご意見などお聞きしたいと思います。いかがでしょう?、

    • DAI より:

      これまでの高松での受験は,すべて前泊でした。

      香川大学経済学部での受験時は,高速バスを利用し,県庁前付近の
      ホテルで泊まりました。

      香川大学工学部での受験時は,近くにホテルが少なく
      それでも近いホテルに車を置いて,歩いて受験会場に行きました。

      いろいろな考え方があろうかと思いますが,危機管理も含めて
      前泊を勧めます。

      • 受験生M より:

         DAI様
         早々のご回答ありがとうございます。そうですか、やはり前泊が安全安心ですね。
        徳島から香川は近いですが、当日は万が一にも交通手段がなくならないとも限りませんしね。
         気持ち的にも、余裕を持って試験会場などを下見しておくこともできますよね。
        参考にさせていただきます。

         また、何かあれば質問させてください。よろしくお願いいたします。
        ありがとうございました。

         

← 古い投稿 | 新しい投稿 →

皆様の投稿をお待ちしています。

メールアドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。


(必須)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)