技術士への道

 日増しに暖かくなるこの頃,皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて,徳島県技術士会では3月10日(出発セミナー)にご講義いただき、受講された皆様から大変好評であった技術士受験支援サイト「SUKIYAKI塾」の管理者APECさんこと鳥居直也先生を再度お迎えして,ご講義いただくことになりました。全国を股にかけ技術士受験支援セミナーを開催されている鳥居先生から直接指導していただく機会はそう多くありません。「技術士合格!」を目指すあなた,この機会にぜひ鳥居先生のセミナーにご参加ください。

1.日 時 : 令和 7 年4月14日(月)  講習時間:18:00~21:00
2.会 場 : あわぎんホール(旧郷土文化会館)5F  会議室6
3.講 師 :鳥居 直也 氏 技術士(応用理学部門,建設部門,環境部門,総合技術監理部門)
4.参加費 : テキスト代込み 3,000円(セミナー前にテキストをメール送付します。)
        学生は無料といたします。(テキストが必要な方は\1,000別途徴収です。)
        テキスト内容:鳥居先生講習(筆記試験対策セミナー 総監を除く一般部門)
5.主 催:徳島県技術士会, 共 催:(公社)土木学会四国支部徳島地区 

※ 先着40名(総監部門を除く20部門)とさせていただきます。
※ 参加ご希望の方は,4月10日(木)までに受付担当宛(徳島県技術士会事務局)に、
  EメールまたはFAXでお申し込み下さい。
※ 申込書に,あなたの氏名,受験部門,選択科目,専門とする分野,メールアドレス(必須),電話番号を明記してください。
※ 先着に漏れた方には、こちらから連絡いたします。先着内の方には特に連絡いたしませんので、当日お越し下さい。

0414 講習会案内状(一般部門)

0414 筆記対策セミナー申込書 (pdf版)

0414 筆記対策セミナー申込書 (Word版)

 まだまだ寒さ厳しいこの頃ですが,皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて,徳島県技術士会では今年も受講された皆様に大変好評であった技術士受験支援サイト「SU
KIYAKI塾」の管理者APECさんこと鳥居 直也先生をお迎えして,ご講義いただくことにな
りました。技術士第二次試験の受験申込書の締切りは、年々早くなっており、昨年は4 月15 日でし
た。短い期間で適切な受験申込書を作成するためには,鳥居先生のご講義は聞き逃せません。ぜひ、
鳥居先生のセミナーにご参加頂き合格を目指しましょう。
                             
                                                        記
1.日 時 : 令和 7 年3 月10 日(月) 講習時間:18:00~21:00
2.会 場 : あわぎんホール(旧郷土文化会館)5F    会議室 6
3.講 師 : 鳥居  直也 氏  技術士(応用理学部門,建設部門,環境部門,総合技術監理部門)
4.参加費 : テキスト代込み 3,000 円(3 月初旬にテキストをメール送付します。)
                学生は無料といたします。(テキストが必要な方は¥1,000 別途徴収です。)
                テキスト内容:鳥居先生講習(出発セミナー 総監を除く一般部門)
5.主 催:徳島県技術士会, 共 催:(公社)土木学会四国支部徳島地区

※ 先着40 名(総監部門を除く20部門)とさせていただきます。
※ 参加ご希望の方は,3 月5 日(水)までに受付担当宛(徳島県技術士会事務局)にEメールまた
    はFAXでお申し込み下さい。
※ 申込書に,あなたの氏名,受験部門,選択科目,専門とする分野,メールアドレス(必須),電話
    番号を明記してください。
※ 先着に漏れた方には、こちらから連絡いたします。先着内の方には特に連絡いたしませんので、
    当日お越し下さい。

0310 講習会案内状(一般部門)_20250206

0310 出発セミナー申込書

だんだん涼しくなってきた今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか。
「今年こそ技術士合格」を目指し,筆記試験にのぞまれた皆様の筆記試験結果が,令和5年10月31日に(公社)日本技術士会ホームページ https://www.engineer.or.jp/ に発表される予定です。
さて,徳島県技術士会では,見事,筆記試験に合格されました皆様を対象に,下記の日程で「模擬口頭試験」を実施いたします。

1.日 時 :令和 5 年 11 月 11 日(土)試験時間 13:00~17:00
☆ 模擬口頭試験(1人30分程度)
2.会 場 :徳島市シビックセンター4階 活動室3(駐車場無し:アミコラインパーク有料駐車場利用)
3.試験官 :徳島県技術士会 会員( 技術士:機械部門,電気電子部門,化学部門,
建設部門,上下水道部門,衛生工学部門,農業部門,森林部門,水産部門,応用理学部門,生物工学部門,環境部門,情報工学部門,総合技術監理部門 )
4.参加費 : 1,000 円(当日にお支払い下さい。)
5.募集人数:先着 12 名様 まで
(お申し込みは早めにお願いします。先着に漏れた方は、こちらから連絡します。)
6.主 催 :徳島県技術士会
7.試験資料の提出:参加される皆様は,下記資料を予定期日までにメールでお送り下さい。
試験官資料とさせていただきます。
11 月 3 日(金)までに ①模擬口頭試験受験申込書
②技術士第二次試験受験申込書のコピー
11 月 8 日(水)までに ③問題Ⅰ(必須科目)及び問題Ⅲ(選択科目)の復元論文
④合否通知書のコピー

※申込締め切りが早いので,合格をホームページで確認したらすぐ申し込んでください。

令和5年度 技術士第二次試験 模擬口頭試験案内状

R5 模擬口頭試験申込書

2019年度 第5回理事会

下記要領で次回理事会を開催します。

●日時:2020年2月6日(木) 18:30~20:30(予定)
●場所:とくしま県民活動プラザ
●議題:2月4日(火)までに事務局提出
●主要議題は下記のとおり
   ・事務局からの報告確認及び提案事項等
     ・各部会,各委員会の行事 予定/報告 

拝啓

秋冷のみぎり、会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は当会の活動に、ご支援とご協力をいただきありがとうございます。

恒例の徳島県技術士会の懇親忘年会を下記要領で開催いたします。ご多忙の時期とは存じますが、ご出席いただけますようお願い申し上げます。

 

敬具

 

 

1. 日 時 :2019年 12月 6日(金) 19:00 ~ 21:00 (受付18:30~)

2. 会 場 :料理 志美津

徳島県徳島市富田町2丁目32番地 (TEL 088-626-3344)

3. 会 費 :6,000 円

4. 申込方法:氏名、部門、勤務先、連絡先(TEL,FAX,E-mail)を記載の上、FAX 又はE-mail でご返信ください。

11 月29 日(金)までにお願いいたします。

なお、申し込み受付の返信は致しませんので、特に連絡がなければ、そのまま会場にお越し下さい。

5. 連絡先 :徳島県技術士会事務局

四国建設コンサルタント株式会社内 (担当 大村)

TEL 088-683-3392 FAX 088-683-3323

E-mail:tpes-jimukyoku@tokushima-pe.jp

2019年度 第4回理事会

下記要領で次回理事会を開催します。

●日時:2019年11月12日(火) 18:30~20:30(予定)
●場所:とくしま県民活動プラザ
●議題:11月8日(金)までに事務局提出
●主要議題は下記のとおり    
   ・事務局からの報告確認及び提案事項等
     ・各部会,各委員会の行事 予定/報告 

2019年度 第3回理事会

下記要領で次回理事会を開催します。

●日時:2019年9月10日(火) 18:30~20:30(予定)
●場所:とくしま県民活動プラザ
●議題:9月6日(金)までに事務局提出
●主要議題は下記のとおり    
   ・事務局からの報告確認及び提案事項等
     ・各部会,各委員会の行事 予定/報告 

2019年度 第2回理事会

下記要領で次回理事会を開催します。

●日時:2019年7月4日(木) 18:30~20:30(予定)
●場所:とくしま県民活動プラザ
●議題:7月2日(火)までに事務局提出
●主要議題は下記のとおり    
   ・事務局からの報告確認及び提案事項等
     ・各部会,各委員会の行事 予定/報告 

2019年度 第1回理事会

下記要領で次回理事会を開催します。

●日時:2019年4月18日(木) 18:30~20:30(予定)
●場所:とくしま県民活動プラザ
●議題:4月16日(火)までに事務局提出
●主要議題は下記のとおり    
   ・事務局からの報告確認及び提案事項等
     ・各部会,各委員会の行事 予定/報告 

平成30年度 第5回理事会

下記要領で次回理事会を開催します。

●日時:平成31年2月14日(木) 18:30~20:30(予定)
●場所:とくしま県民活動プラザ
●議題:2月12日(火)までに事務局提出
●主要議題は下記のとおり    
   ・事務局からの報告確認及び提案事項等
     ・各部会,各委員会の行事 予定/報告 

ページの上部へ